息子

ライフ&体験談

今日は少し、息子のことを書きます。

うちの息子はスペクトラム自閉症という発達障害を持っていて、現在は支援学校の2年生です。

朝はスクールバスに乗って通学するのですが、気持ちの切り替えが難しい日や、いろいろな感情が重なる日には、どうしてもバスに乗れないことがあります。

そんな時は、私や妻が学校まで直接連れて行くこともあります。

その中で試しているのが「人参作戦」。

「何回バスに乗れたら欲しいものを買ってあげる」という、ちょっとしたご褒美作戦です。

2年生に上がったばかりの頃は、2ヶ月ほどまったくバスに乗れない時期もありました。

そのとき、息子が「キッチンチキン」というキャラクターのTシャツを欲しがっていたので、妻が買ってあげたんです。すごく気に入っていたのですが…実際には数回しか着ているのを私は見ていません(笑)。

それでも「頑張ったら欲しいものが手に入る」という体験は、息子にとって前向きなステップになったと思っています。

そしてこうした経験の積み重ねが、「息子の“好き”を形にしたい」という私自身の気持ちに繋がっています。

その延長線上で立ち上げたのが、今のブランド Arcticseef -北極の怪盗- です。

息子の大好きなペンギンをモチーフにしながら、Tシャツやデザインを通じて「好きなものをまとう楽しさ」を届けられたらと思っています。


🐧 ショップはこちらから

  • BASE:https://kaitopenguin.base.shop/
  • Etsy:https://arcticseef.etsy.com
  • 楽天ROOM:https://room.rakuten.co.jp/arcticseef
  • lit.link:https://lit.link/arcticseef

コメント

タイトルとURLをコピーしました