今日は、各ブログの共通導線を整える作業を進めました。狙いは「どの記事からでもショップに迷わず行ける」状態にすること。
やったこと
- 楽天ブログ
- サイドバーでHTMLが効かないため、ボタン表示は断念。
- 代わりにフリーページに公式リンク集を作成し、サイドバーから誘導する形に変更。
- 配置はプロフィール直下にして視認性を確保。
- 公式ブログ(WordPress)
- サイドバーにArcticseef公式リンクを常設(BASE/Etsy/ROOMほか)。
- 記事末尾の固定リンク(BASE・Etsy)もテンプレ化。
判断・方針
- 現状の楽天ブログは記事末尾のリンク>サイドバー誘導の順で効く。
- 当面は「記事末尾の固定リンク+サイドバーは補助」の二段構えで運用。
- ボタン化は、画像バナー or 別テンプレに切替えた時に再検討。
メモ(次の改善候補)
- 楽天サイドバー:フリーページのタイトルをより目立つ文言に。
- 画像バナー化(小さめボタン画像で視認性UP)。
- 公式ブログ:SEOタイトル/メタ説明のテンプレ運用を完全自動化。
- Instagram自動連携の再確認(アイキャッチ有無も含む)。
今日の物語の1ページ。読んでくれてありがとう。
コメント